漢方治療について
漢方治療は、6世紀ごろに中国から日本に入り、その後日本で発展してきた医学の一領域です。明治時代には、国家の方針として、西洋医学を学んだ者のみを医師に認定したため、一時的に影を潜めました。しかし、その後も多くの医師たちが漢方医学を発展させ、治療を行ってまいりました。近年では、漢方の良さが広く再認識されるようになり、医学部の講義でも必修科目になっています。なお、一般の方の中には、「漢方医療は西洋医学と相反するもの」との誤解が依然としてあるようですが、そのようなことはありません。むしろ、西洋医学的な手法を存分に活かすなかで、漢方治療を受けていただくことも可能です。
また、「漢方は効くのが遅い」、「保険が利かない」というイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、漢方と一口にいっても、実際には様々な種類があります。風邪などの急性疾患に対して速効性がある漢方薬もありますし、健康保険適用の漢方製剤もたくさん出回っています。
このような方はご相談ください
- 検査をしても異常がみつからないといわれた
- 西洋医学の薬では十分な効果が得られなかった
- 西洋医学で処方された医薬品の副作用に悩んでいる
- 身体がだるい
- 冷えやのぼせに悩んでいる
- 肩こりがひどい
- 不安やイライラに悩んでいる
- 立ちくらみ、めまいがある
- 虚弱体質で疲れやすい
- 漢方医療に興味がある など
漢方の治療
漢方の治療では、誰もがもともと兼ね備えている自然治癒力を高め、体の状態を整えていきます。一人一人の自然治癒力を高めるため、病名で診断するだけでなく、患者さまの体質や病気の状態を見極め、最適の漢方薬を処方いたします。したがいまして、同じような症状であっても、患者さまによってお薬が異なることがあります。